fc2ブログ
 

50代から本来の自分へ  ~私らしく ありのままに~

エネルギーを奪う人から離れる

少し前に、この記事を書いて投稿したあと、やっぱり読んだ友人に心配かけたくないと思って削除しました。

でも、あらためて、自分の決意というか、自分に言い聞かせるために記しておきます。

どんなに日々を前向きに過ごそうと思っていても、なんとか光を見つけて生きようとしていても、そこに難癖をつけたり、否定してくる人がいます。

それが友人や単なる知り合いだった場合、そういう人はすぐに関係を切ればいいのですが、相手が肉親だった場合、縁を切るわけにもいかず、とても苦しむことになります。

先日、またとても心が傷つけられ、元気だったのに体調不良に陥り、完全にエネルギーを奪われました。

ずっとこういうことが続いていたのに、私はやはり互いに歩み寄って、普通に穏やかに会話したかったし、そういう風景を望んでいた気がします。

でも、今回また体調を崩して、本当にこれは不毛な関係だし、こんなことにエネルギーを奪われて、体調くずして、私がやりたいことができなくなってしまうのが、本当にあまりにももったいない!人生の無駄遣いだと感じました。

その人のことを考えたり、友人に相談したり、話したりしている間も、私のエネルギーは激しく消耗していきました。解決がないのだから。

前回書いたブログを削除してから、相手が攻撃してくる気持ちについて、相手の立場にたって考えてみました。

相手には不満や、ストレスや、寂しさや孤独、思い通りにいかない怒りがいっぱいあるんだな~と。

それに対して、私は、もう過去のことではなく、今と未来についてしか考えていないこと。

相手にこれまでしてもらったことを書きだして、たくさんの感謝を感じました。

そして、これでもう終わりにしたいと思いました。もうわかってもらおうとも、仲良くなりたいとも思いません。

ただ、言いたいことは、「ありがとう」だけ。感謝して、手放そうと決めました。

苦しくて、しんどかった・・・・・これからは、自分に与えられている愛のある優しい関係だけに目をむけていきたいです。


スポンサーサイト



PageTop