fc2ブログ
 

50代から本来の自分へ  ~私らしく ありのままに~

繊細さんが気をつけたいこと

先日から、家族のことでまた体調を崩していました

まあ、正直に書くと、父のことです。父とは絶対に接触してはいけないと、周囲から強く言われているのに、またメールのやりとりをしてしまい、みごとに体調崩しました(笑) 相手は変えられないのにね・・・

自分でも「あ~また同じことの繰り返しだ、私ってなんでこうなんだろ・・・・・」とそこから負のループに陥って、過去の事とかどんどん不幸な感情になっていました。一番やっちゃだめなやつです

そうすると、そういう不幸なものを引き寄せますよね。しんどい話を聴かされたり・・・・選んだ本の内容が暗かったり。

そして、はっと気づいたのです。繊細さんは共感力が高いから、周囲の空気や人たちのマイナスのエネルギーを取り込んでしまうことに。

これは私のしんどさじゃない! 周囲の人の不安やマイナスのエネルギーをもらってるんだって。

暗いニュースや番組などはちゃんと避けていたのですが、日常で接触するものや人にも気をつけようと思いました

しんどい時こそ、自分の周囲には明るいものや楽しい話題、自分が心地よく感じたり、ワクワクしたりするものを配置しょうと。

しんどくて動けないという時も、お家でおいしいお菓子を食べたり、明るいラジオを聞いたり、お笑い番組を観たり、心安らぐ塗り絵をしたり、ピアノを弾いたり、お手紙書いたり、あったかいお布団の中で体を休めたり・・・・

人それぞれですが、とにかく繊細さんでエンパス傾向のある方、自分の周囲におくものや人は選んでいい、というか、むしろ
自分を大切に守るために選んでね。


2月のひとこま絵日記完成しそうです。インスタにあげますので、興味がある方は見てやってください。

スポンサーサイト



PageTop