fc2ブログ
 

50代から本来の自分へ  ~私らしく ありのままに~

またまた駅ピアノ弾いてきました

毎年この時期体調がいまいちなのですが、もう開き直って、その日その日を気の向くままに、1人で好きなように過ごすことにしました。
予定を決めたり、約束してもドタキャンになってしまうのが申し訳なくて、落ち込んでいたのですが、「今はそういう時期だけど、いつかきっとまた動けるようになる、だから今は今自分ができることを楽しもう!」と気持ちを切り換えました

一昨日の月曜日、朝から体調良くて、今日は駅ピアノ弾きにいきたいな~と思ったので、心に従って実行。

これで3回目です。1回目が久石譲さんの「summer」、2回目がHYさんの「366日」とジブリ少し弾きましたが、難しい曲を弾くよりも、
バイエル程度の簡単な曲で、もし聞いている人がいても、「あっ、この曲知ってる」と思える方が楽しいだろな~ってことで、
今回は「ジブリメドレー」にしました。

私はHSP(繊細さん)なので、誰かが横で聴いていると、緊張して弾けなくなってしまいます。
ここの駅ピアノは、誰も立ち止まることなく、私が弾いていてもほとんど反応がないので、とってもやりやすい環境なんです。

駅の構内がホールみたいに音が響いて、自宅に電子ピアノしかない私にとっては、本物のピアノが弾けて、音も響いて最高に幸せな気持ちになれます。

人が集まると弾けなくなるので、あえて平日のお昼、人がいない時間帯に弾いてます。(変わってるでしょ?)

今回はたまたまシニアのご夫婦が、私が弾き始めようとすると、横のベンチに着席されて、1曲終わるごとに拍手してくださりました。

やっぱりジブリにして良かったな。全部で5曲メドレーで約10分ほどでしたが、このご夫婦のためだけに演奏できて、私はとても嬉しかったです。感謝です

今は朝起きて、その日の体調で、ふらっと本屋さんや雑貨屋さんに行ったり、こうしてピアノを弾いたり、塗り絵をしたり・・・・・

そうそう映画も見てきましたよ。それについては、また次回。

こうして1人で過ごしていると、私は絵本とか、オラクルカードとか、ピアノとか、塗り絵とか美術館とか、アートが好きなこと。

そして、自分で表現することが好きなんだとわかってきました

もしかしたら、ヒーラーさんじゃなくて、表現者なのかもしれない。上手ではないけど、表現している時が楽しいな

スポンサーサイト



PageTop