
先日私が受け取ったメッセージに、「いくつになっても、人は何度でもやり直せるんだよ」というのがあります。
過去にどんなことがあっても、どんなに辛くて悲しいことがあっても、そこから学んだことや気づいたことを糧にして、
自分の意志さえあれば、いったん仕切り直して自分で自分の人生を方向転換していくことはできるのです。私本人が実践中ですから!
確かにそういう気持ちにたどり着くまでは、長い年月がかかることもあります。慣れ親しんだ自分を手放す不安も大きい・・・
でも、たとえ時間がかかっても、強い意志さえ失わなければ、勇気をもって新しいスタートを切ることもできる
私もここにきて、もう本来の自分のままで生きていこうと決めました。
新しい自分というより、もともとの私。玉ねぎに例えると、本来の私はその芯の部分で、これまではたくさんの皮を身にまとっていました。
世間の常識や、周囲の期待に応えたい自分、周りと合わせようとする自分、出したい才能や能力も遠慮してしまう自分、古い価値観でがんじがらめで動けない自分、人に評価されたい自分、いい人と思われたい自分、他人にどう思われるかを気にする自分、
これらは全部玉ねぎの皮!
少しずつ少しずつ、皮をはぎとっていって、今ようやく本来の自分にたどりつきました。嘘偽りのない自分です。
「あ~、私ってもともとはこんな感じだったよね。周囲の環境に合わせすぎてたわ」とぐ~んとのびをして、殻を破った感じです。
こんな私をそのままで受け入れてくれる人を大切に感謝して、自分らしく軽やかに進んでいこうと思います。
HSP(繊細さん)の自分のことも、ようやくうまく調整できるようになってきました。良い本と出会ったので、次回紹介しますね
過去にどんなことがあっても、どんなに辛くて悲しいことがあっても、そこから学んだことや気づいたことを糧にして、
自分の意志さえあれば、いったん仕切り直して自分で自分の人生を方向転換していくことはできるのです。私本人が実践中ですから!

確かにそういう気持ちにたどり着くまでは、長い年月がかかることもあります。慣れ親しんだ自分を手放す不安も大きい・・・
でも、たとえ時間がかかっても、強い意志さえ失わなければ、勇気をもって新しいスタートを切ることもできる

私もここにきて、もう本来の自分のままで生きていこうと決めました。
新しい自分というより、もともとの私。玉ねぎに例えると、本来の私はその芯の部分で、これまではたくさんの皮を身にまとっていました。

世間の常識や、周囲の期待に応えたい自分、周りと合わせようとする自分、出したい才能や能力も遠慮してしまう自分、古い価値観でがんじがらめで動けない自分、人に評価されたい自分、いい人と思われたい自分、他人にどう思われるかを気にする自分、
これらは全部玉ねぎの皮!
少しずつ少しずつ、皮をはぎとっていって、今ようやく本来の自分にたどりつきました。嘘偽りのない自分です。
「あ~、私ってもともとはこんな感じだったよね。周囲の環境に合わせすぎてたわ」とぐ~んとのびをして、殻を破った感じです。
こんな私をそのままで受け入れてくれる人を大切に感謝して、自分らしく軽やかに進んでいこうと思います。
HSP(繊細さん)の自分のことも、ようやくうまく調整できるようになってきました。良い本と出会ったので、次回紹介しますね

スポンサーサイト


