fc2ブログ
 

50代から本来の自分へ  ~私らしく ありのままに~

心の断捨離

物の断捨離はかなりしてきましたが、先日私がよく見ている片付けの先生のブログに、
こんな表が書かれていました。
先生はこの表に書き込んで、今の自分の優先順位を分析していらっしゃいました。

表

なかなか面白いと思ったので、私もまねしてみたところ・・・・・

①やりたくて得意なこと
 ピアノレッスンや人にわかりやすく教えること
 文章を書くこと・・・文通、ブログ、インスタグラム
 気が合う友人とのおしゃべり
 自分が得た楽しい情報や知識をうまく伝えること   など。


②やりたいけど苦手
 ・掃除と片付け、料理(主婦としてどうよ、これ!)
 ・手芸などの手仕事   など

③やりたくないけど得意(できてしまう)
 ・人に気をつかう
 ・しんどくても明るくふるまう
 ・場を盛り上げる
 ・我慢すること

 ・どんな人にも合わせられる  など

④やりたくなくて苦手
 ・車の運転
 ・団体行動
 ・大勢での会食

 ・お金の管理    など

他にもいろいろありますが、あんまりぶちまけると
私という人間がばれてしまうのでこのへんで。

まあこれでも随分自己開示しましたが、
ここで大事なのは、③の本当はやりたくないのに、得意でやってしまうこと。
④はすすんでやらないだろうし、①はどんどんやればいい。
②は苦手と思い込んでる部分もあるので、やりたいという気持ちを大事にして、

できる範囲で取り組めばいい。

③は気持ちに反して無理してやってることだから、
優先順位は低いんですよね。ここにエネルギーを使うのをやめようと思いました。


自分の気持ちって、案外わからないですよね。
こうした表に書き出してみるのも、優先順位がはっきりして面白いです。

スポンサーサイト



PageTop