fc2ブログ
 

50代から本来の自分へ  ~私らしく ありのままに~

田辺めぐりの続き

昨日の続きで、田辺の町めぐりを書きます。

次に訪れたのは、「リースと雑貨LeLe」さん

雑貨屋

かつて病院だった洋館の玄関を入って
左手の扉の向こうには、
可愛らしい雑貨の世界が。

アクセサリーや、バッグ、お菓子、かご
布製品、食器など、雑貨大好きな私には
小さなスペースながらワクワクがいっぱいの
お店でした。

その後、闘鶏神社へ。
闘鶏神社

広々とした境内は、清々しい空気が流れていて、
熊野三山の祭神を祀ることから、熊野詣と
同じご利益が得られるそうです

勝運の神として信仰を集めていて、
鶏みくじが可愛いのでひいてみました。
結果は大吉。
今しばらく辛抱すれば、後にとても幸運が
訪れるとか・・・・まだ辛抱が必要なのね~と
思いつつも、とりあえずお詣りできたことに感謝しました

神社の後は、おみやげに甲斐さんおすすめの
鈴屋のデラックスケーキを買いに。
バラの絵がロマンチックな箱に入った
デラックスケーキは、包み紙もレトロな印象で、
冷たく冷やして食べると美味しいのです

「Vanilla Cafe」さんにも立ち寄って、
童話の主人公がラベルに描かれた
ドリップコーヒーを何種類か選びました。

以上紹介したおみやげの写真がこちら。
おみやげ

最後は「cafe rurucoro」さんで休憩。
こちらも、木のテーブルと椅子に、
ランプのやわらかな光、心地よい音楽と、
ゆっくり落ち着けるカフェでしたよ。

和歌山に暮らして40年ですが、今回初めて
田辺の町をめぐって、とても穏やかで
ゆったりした時間の流れている場所でした。

狭い範囲に、お店が点在していて、
歩いたり自転車でまわれるところも魅力です。

ゆっくりのんびりしたい気分の方におすすめですよ

紀伊田辺の駅舎も、メルヘンチックでした。
駅舎




スポンサーサイト



PageTop