
昨日は映画「SING]を観てきました。
春休みに入ったからか、平日なのにお子様連れで結構いっぱい。

子供向けかな~と思いつつ、大人の私も感動できて、
とても楽しめる映画でした
日本語吹き替え版だったのですが、
劇場の支配人役の内村光良さんをはじめ、
他の声優陣も、みごとにキャラクターにはまっていて、
むしろ歌のシーンでは、日本語の方が歌詞が心に響いてよかったです
特に、スキマスイッチの大橋卓弥さんと、ゾウのミーナ役のMISIAさんの
圧倒的な歌唱シーンには、感動しました
倒産の危機にある劇場を経営するコアラのバスターが、
起死回生の計画と考えたのが、素人による歌のコンテスト。
そこに集まってきた、それぞれに歌が好きで上手で、
でも日常生活に才能が埋もれている参加者たち。
オーディションに受かった彼らは、それぞれに事情や思いを
かかえながらも、人生を変えるチャンスの舞台に立ちます。
それぞれの動物が演じるキャラクターに共感できたし、
物語の展開もスピーディーで、いったんうまくいきかけたのに、
全てがダメになってしまうところでは、一緒になって落ち込み、
最後の歌のショーは、最高にすばらしくて、
拍手喝采!歌って本当にパワーあります。
思わずいい年した私も感動の涙が
仲間との友情や、勇気をもって夢に向かう者たちの努力、
最後はそれが報われて、ハッピーエンドってところが
単純に楽しめて、やっぱり映画はこうじゃなくちゃと
思いました。
大人も子供も楽しめる、最高のエンターテインメント作品です
現実はいろいろあって大変なんだから、
せめて映画くらい、こうして明るくて笑えて、最後は
よかったね~と心から思える作品がいいですよね
春休み、お子様連れでも、現実に疲れた大人の方も、
ぜひおすすめですよ。
春休みに入ったからか、平日なのにお子様連れで結構いっぱい。

子供向けかな~と思いつつ、大人の私も感動できて、
とても楽しめる映画でした

日本語吹き替え版だったのですが、
劇場の支配人役の内村光良さんをはじめ、
他の声優陣も、みごとにキャラクターにはまっていて、
むしろ歌のシーンでは、日本語の方が歌詞が心に響いてよかったです

特に、スキマスイッチの大橋卓弥さんと、ゾウのミーナ役のMISIAさんの
圧倒的な歌唱シーンには、感動しました

倒産の危機にある劇場を経営するコアラのバスターが、
起死回生の計画と考えたのが、素人による歌のコンテスト。
そこに集まってきた、それぞれに歌が好きで上手で、
でも日常生活に才能が埋もれている参加者たち。
オーディションに受かった彼らは、それぞれに事情や思いを
かかえながらも、人生を変えるチャンスの舞台に立ちます。
それぞれの動物が演じるキャラクターに共感できたし、
物語の展開もスピーディーで、いったんうまくいきかけたのに、
全てがダメになってしまうところでは、一緒になって落ち込み、
最後の歌のショーは、最高にすばらしくて、
拍手喝采!歌って本当にパワーあります。
思わずいい年した私も感動の涙が

仲間との友情や、勇気をもって夢に向かう者たちの努力、
最後はそれが報われて、ハッピーエンドってところが
単純に楽しめて、やっぱり映画はこうじゃなくちゃと
思いました。
大人も子供も楽しめる、最高のエンターテインメント作品です

現実はいろいろあって大変なんだから、
せめて映画くらい、こうして明るくて笑えて、最後は
よかったね~と心から思える作品がいいですよね

春休み、お子様連れでも、現実に疲れた大人の方も、
ぜひおすすめですよ。
スポンサーサイト


