fc2ブログ
 

50代から本来の自分へ  ~私らしく ありのままに~

映画「三丁目の夕日’64」を観てきました。

只今公開中の「三丁目の夕日’64」
私は1作目も、2作目も映画館で観たのですが、
先日公開にあわせて、TVでやっていたのを復習がてら
再度観て号泣! この映画何度観ても感動して泣けます。

さて、3作目はどうかな?と期待しつつ出かけましたが、
日曜のせいか、いつになく満員
客層はみごとに中高年の夫婦達。きっと生まれ育った
昭和の時代を懐かしんでくるんだろうなあ

3作目では、前作で登場していた子役達が、それぞれに
成長していて、1作目から続けて観てきただけに感動もひとしおでした

あいかわらずユーモアや笑いも盛り込みながら、
中盤から後半にかけては、涙、涙で、ハンカチをにぎりっぱなし
なにがそんなに泣けるかといえば、結局家族や共に暮らしている人たち
のお互いを思いやる気持ちや愛情なんですよね

人と人との温かい絆やつながりに、胸がゆさぶられるのだと思います。

この映画を観ていると、昭和というのは物質的には豊かではなかったけど、
確かな人とのつながりがあり、目には見えない豊かさがあった気がします。
今は経済的には発展して、いろいろ便利に恵まれてはいるけれど、
その分、心の豊かさみたいなものが失われてしまったような・・・
昔の方が、貧しくても今より幸せな時代だったんじゃないかなあ?

今日は中高年ばかりでしたが、私はこの映画は現代の子供たちにも
観てほしいと思いました。登場する子供たちの暮らしぶりや、
家族の姿など、子供が観ても感動できると思います
観終わった後、心がじんわり温かさに包まれる、すばらしい映画です。

スポンサーサイト



PageTop