
朝ベランダに出て秋晴れの空を眺めていたら、ふと自然の中に
出かけたくなりました
今日は予定があったのですが、それをとりやめにして、
以前からずっと行きたいと思っていた、かつらぎ町の茅葺き茶屋
「月空」さんに行くことにしました。
最近こんなふうに、わりと直感で動くようにしています。
「~しなくては」じゃなくて、「~したい!」気持ち優先
理性より、本能優先。心理学講座の影響かなあ?
「月空」さんは、かつらぎ町の堀越観音さんの近く。くねくねした細い
山道を登った、かなり山の上にぽつんと立った茅葺き屋根の民家です。

主人の運転で和歌山市内から1時間ほどのドライブ
でしたが、
山道に入ってからは、結構細い一本道で、ドキドキハラハラ!
スリリングな道中でした。
でもそのかいあって、やっとたどりついた先は、本当に人里離れた山奥。
ひっそりした茅葺き屋根の家は、昔ながらの田舎の建物で、
ゆったりした時間が流れ、心落ち着く雰囲気
串柿の里ということで、紅葉
の始まった木々と、オレンジ色の実がたわわに
ついた柿の木が、山の風景にいろどりを添えていました。
疲れた時に、ほっとくつろげる場所でしたよ


出かけたくなりました

今日は予定があったのですが、それをとりやめにして、
以前からずっと行きたいと思っていた、かつらぎ町の茅葺き茶屋
「月空」さんに行くことにしました。
最近こんなふうに、わりと直感で動くようにしています。
「~しなくては」じゃなくて、「~したい!」気持ち優先

理性より、本能優先。心理学講座の影響かなあ?
「月空」さんは、かつらぎ町の堀越観音さんの近く。くねくねした細い
山道を登った、かなり山の上にぽつんと立った茅葺き屋根の民家です。

主人の運転で和歌山市内から1時間ほどのドライブ

山道に入ってからは、結構細い一本道で、ドキドキハラハラ!

スリリングな道中でした。
でもそのかいあって、やっとたどりついた先は、本当に人里離れた山奥。
ひっそりした茅葺き屋根の家は、昔ながらの田舎の建物で、
ゆったりした時間が流れ、心落ち着く雰囲気

串柿の里ということで、紅葉

ついた柿の木が、山の風景にいろどりを添えていました。
疲れた時に、ほっとくつろげる場所でしたよ



スポンサーサイト


