fc2ブログ
 

50代から本来の自分へ  ~私らしく ありのままに~

バッチフラワーレメディーの効果

今日嬉しい知らせをもらいました

先日レメディー講座をさせてもらった知り合いから、
お義母さまにも飲ませたいと相談があって、
電話で状況や状態をうかがったうえで、
レスキューナイトを提案させていただきました。

お義母さまは、1月にご主人を亡くされ、それ以降寂しさと悲しみが大きく、
特に夜一人でいると、不安や恐怖や亡くなられた時のことが繰り返し
思い出されて、まったく寝付けないとのことでした。

大切な方を亡くされるというのは、本当に一番のストレスであり、

その悲しみや寂しさが癒えるには、かなりの歳月がかかることと思います。

ただ、今眠れなかったり、パニック状態になってしまうことだけでも
なんとかできないかと、レスキューナイトを飲んでもらったところ、
たった一日で改善がみられたとのことでした。

レスキューは他のレメディーと違って、即効性があるのですが、
こんなにすぐに効果が表れたのは、私としても嬉しい限りです。


ご本人の感想ですが、「副作用もなく、安心して飲めるし、
久しぶりに心が落ち着いて、目覚めたときの気持ちが全然違う」と
喜ばれていたそうです。


しばらく続けていただいて、しっかりと睡眠がとれるように
なればと思います。

今回、久しぶりにレメディーを使って、以下のような方には
効果が顕著だと感じました。


・繊細で敏感体質の方、
・お薬が苦手で飲みたくない方
・不安を感じやすい方

・頭で考えがち、悩みがちな方

せっかく家にあるレメディーを、必要な方に使っていただきたいと
思っています。

スポンサーサイト



PageTop

バッチフラワーレメディーを使う

私がグレイスでやっているメニューの中に、バッチフラワーレメディーもあります。
詳しく知りたい方は、HPをご覧くださいね。


ここ一年ほど、自分にはもうレメディーは必要ないな~と思いつつ、
数秘やカラーボトルのご依頼はあっても、レメディーの依頼はないので、
大切に保管していました

ところが、先日私の知り合いが相談に来られて、心と体の不調に合うレメディーをご自分で選んで、ボトルを作って帰られました。

レメディーはイギリスの医師バッチ博士が作ったもので、
薬ではないので、副作用はなく、私もこれまで随分助けられてきました。
ちゃんとお医者様が作ったもので、全世界で使用されているものです。
スピリチュアルなものではありませんよ。

今回のお客様も、これまでの心身の疲れや、これからの不安、などを和らげるレメディーを選択。飲み始めて1週間ほどですが、少し楽になってきたようです

今回ご依頼があったことで、私自身あらためてレメディーの効果を感じ、
せっかくなので、自分用にボトルを作ってみました。

remedy

選んだのは、3つ。
・ミムラス・・・・・・コロナウィルスへの不安やこれから先どうなるのかの不安解消
・ハニーサックル・・・・・過去の思い出にとらわれて、今が生きられない。今に集中できるようになる。
・オリーブ・・・・・なんとなく世間の不安をうけて、元気を失いがちなので、元気が出るオリーブ。

これをお水に入れて、1日4回4滴飲むだけです。

レメディーはお薬ではないので、病気は治せません!
ただ繊細で敏感体質な方の心の不調には、効果があると思います。


興味がある方、一度試してみたい方は、ぜひHPをご覧の上、ご予約ください。

PageTop

『大人のおしゃれ手帖』2月号

私は、暮らし系の雑誌が大好きです
例えば、「天然生活」とか「クウネル」とか
「リンネル」「大人のおしゃれ手帖」など・・・

あいかわらず、アレルギー性鼻炎のような症状が続いて、
いい加減うんざりしてきました

だらだらと2週間ほど、ずっと続いてるので、
さすがにテンション下がります。
友人とおしゃべりしたいのに、それもできず
ストレスがMAXに

仕方ないので、マスクして書店で雑誌を
立ち読みしてきました

今回は「リンネル」と「大人のおしゃれ手帖」
すると、どちらにも私に関係ある記事が載っていて、
びっくりしました。


まずは、「おとなのおしゃれ手帖」
更年期についてのインタビュー記事に、
私がグレイスでやっている「バッチフラワーレメディー」を
イギリスから日本へ紹介した第一人者、
林サオダ先生が登場されていました。


私が直接学んだのは、大阪の先生なので、
林先生には、お会いしたこともありませんが、
この記事を読んで、初めて林先生の歩んでこられた人生を知りました。

バッチフラワーレメディーとの出会いから、
その知識を翻訳して、日本に広めたことにはじまり、
ご主人の病気のこと、娘さんの死やご自分の病気など・・・・
さまざまな試練を乗り越えてこられたのだと。

本当に、人生には思いがけない試練が
襲いかかることがあります。

私も、ちょうどそんな人生最大の危機の時に、
レメディーと出会い、本当に苦しくて辛い時を、
レメディーの力をかりて、乗り越えてきました。

レメディーはお薬ではないので、病気を治すことはできません。
病気はちゃんとお医者様にかかってください。

ただ、例えば、日常生活でのさまざまなストレスや
マイナス感情を、副作用もなく依存性もなく癒してくれます。

おとなのおしゃれ手帖

昨日この記事を読んで、しばらく必要なくなっていた
レメディーを取り出して、風邪がなかなか治らないストレスと不安と、
薬のせいで、ぐったりとやる気がでない気持ちを
癒すブレンドを作りました。

バッチフラワーレメディーについては、このブログの
カテゴリーの中にありますので、そちらに記事を30以上
書いてます。興味がある方は、読んでみてくださいね。
もちろん、HPにも載せています。


次回は「リンネル」の記事について書きます。
絵本対決も書きたいし・・・書きたいこといっぱい

PageTop

受験生にレメディー

今週末は、センター試験ですね。
毎年毎年、センター試験のときって、
なんでこう寒いのでしょう!
それでなくても、緊張してふるえてくるのに、
寒さも加わって、受験生が気の毒です

試験は一発勝負だから、その時の運もありますよね。
それでもずっと頑張ってきた学生さんには、
本番で実力を発揮してもらいたいです。

そこで、少しでも当日の緊張を和らげるために、
レスキューレメディーはおすすめです。
レメディーについては、
私のHPのバッチフラワーレメディーに詳しく書いて
ありますが、
とりあえず、このレスキューレメディーは、
グミみたいなもので、
朝一粒なめておくと、気持ちが落ち着いて
緊張がほぐれます。

レスキューレメディー

薬ではないので、副作用も依存性もありません。

液体の方もありますが、
私はバッグにいつも、グミの缶を常備していて、
乗り物に乗る前や、病院に行く前、
人前で講座をする時や絵本を朗読するときなど、
緊張する場面で、ずいぶん助けられてきました

ネットで「レスキューパステル」で検索すれば、
手に入ります。味も選べますよ。

受験生のみなさん、これまでの努力が
実りますように・・・・

PageTop

雑誌「リンネル」にレメディーの記事

先日書店に行ったら、雑誌「リンネル」10月号の58ページに、
小さな記事ですが、「フラワーレメディー講座」が今じわじわと人気
と出ていました。


私がフラワーレメディーを勉強して、基礎講座を和歌山で
やり始めたのが3年ほど前ですが、
今ようやく人気が出始めたのですね・・・・

先日もブログに書いたように、レンタルスペース「鍛冶屋町ブルー」に
出張講座で行かせてもらいましたが、
自宅サロングレイスでは、ご希望の日に個人でも
随時受け付けておりますので、
気軽に試してもらえますよ
詳しくはHPをご覧ください。  http://eri-grace.com/free/flowerremedy

リンネルでも書いてましたが、自然のお花のエネルギーで、
日常に感じる不安や、緊張、悲しみ、イライラ、怒りなど
マイナス感情を和らげるもので、
38種類の中から、自分で必要なものを選んで、
マイボトルを作成します。

一度講座を受けて、基礎知識や使い方を学べば、
そのあとは、自分で必要だと思えば
ロフトや通販で簡単に買えますし、
基本的にはセルフケアの手段です。
ご家族のためにも使えます。

日常よく感じる気持ちから、大切な人を亡くした悲しみまで、
幅広く対応できます。

副作用も依存性もないので、安心して使えます。

講座はとてもお得になっていますので、
わざわざ都会まで学びに行かなくても、
グレイスに来てくださいね~

フラワーレメディー


PageTop