fc2ブログ
 

50代から本来の自分へ  ~私らしく ありのままに~

カラーボトルセラピーやりました

今日は新月の日。それに合わせて、久しぶりにカラーボトルセラピーのお客様が来てくださいました

カラーボトル20200917

以前2回ほど受けていただいて、お会いするのは1年ぶりくらい。

私も今年はコロナの時代に入って、インスタの絵本紹介とピアノレッスンばかりになってしまい、
セラピーの方は本当に久しぶりで、この機会を与えてくださったお客様には本当に感謝です

自分の中で、今年はこれに力をいれてやりたいというのがあるのですが、最近またお休みしていたセラピーを再開したい気持ちがわいてきていました。

でも、体調の波があったり、自分がエネルギー満タン状態じゃないとできないとか、いろいろ考えてしまって、(このへん私はまだ変われてませんね)

ただ、「またセラピー系をやりたいから、数秘でもカラーボトルでも、私を必要としてくださる方がいたら、連れてきてください!」って天に願いは放ってました

こういうのって、本当にタイミングですね。たまたま今日、新月の日に来てくださって、お話してくださった内容も、
とても前向きで私が聴いてもわくわくできて、選ばれたカラーボトルがまさに、その気持ちを表していて、とてもスムーズにできました。

私も、以前に比べて、力まずに自然体でできた気がします。

そして、やっぱりこういう時間が大好きで、これからもやっていきたいんだと思えました。

頭で考えてしまうと、やめそうになったり、できないように思えるけど、やってみないと分からないですね。

やりたいという気持ちがあれば、やっぱりやってみた方がいいと思う。


失敗も含めて、何もやらないよりは、やっただけのことはあるし、気づけることも学びもあるから。

スポンサーサイト



PageTop

カラーボトルで自己診断

猛暑すぎて、日中の外出ができず、昨日は久しぶりにカラーボトルカウンセリングの道具を出してきて、今の自分の心と体の状態を自己診断して遊んでいました。私の癒しサロンのメニューの1つです

12色のカラーボトル、それぞれの色にプラスとマイナスの意味があります。

今気になる色6本を、直感でささっと選んで、その順番と色のもつ意味から、今の心理状態を分析。

占いではなくて、色彩心理学にもとづいています。

さて、今の私が選んだ色はこんな具合でした。きれいな色を見るだけで、気持ちがハッピーに!

colorbottle8月

真っ先に選んだのは赤。赤は好きな色ではないし、暑苦しい感じなのに、目にとびこんできました。

赤は、「行動したい」の色。次に選んだ柿色(オレンジ)はみんなといっしょにワクワクしたい!なので、まさにコロナの影響で人と会えず、
楽しみが奪われている気持ちが表われてますよね。

そして、中央の菜の花色は、自分を発信したいとかいう意味もありますが、今回はマイナスの意味で、不安や孤独を表してる気が・・・隣のときわ色(緑)は、緑や自然の中に出かけたいとか、あとは今変化の時を迎えてるってこと。

確かに、このブログもそうだけど、コロナの自粛期間から、自分の心と向き合って、本当にしたいこと、本当に自分はどうなっていきたいのか、すごく考えるようになりました。明らかに以前の私とは、考え方も価値観も変化しています

そして、最後の2本は望む未来。あさぎ色(みずいろ)と光(透明)。どちらも水の意味。
最近、水辺に行きたかったはず。今の閉塞感ある日々から、すっきりと先の見通しがたって、自由に旅でもしたい気持ちが出てます。

簡単に説明すると、こんな感じ。本当はもっと深いけど。

最後に今の私を元気にしてくれる色は、黄金色(ゴールド)と癒してくれる色は桜色(ピンク)でした。

自分らしく、自分を大事にして、自信をもって進んで!というメッセージです

それぞれの香りも調べて、アロマをたいたり、色を身に着けたり、お花を飾ったりしていこうと思います。

久しぶりに知識をおさらいして、また秋から、カラーボトルカウンセリングや数秘もやっていきたい気持ちがわいてきましたよ。

PageTop

久しぶりにカラーボトルやりました。

今日はカラーボトルのお客様が一人。

カラーボトルNov26.1

カラーボトルは久しぶりだったので、少し緊張

前日に夫相手に、色の意味や手順を確認

カラーボトルは占いではなくて、その時選んだ色から、
今の自分の心や体の状態を知り、
気づきを得るものです

色を眺めながら、いろいろお話して、
最後に、元気になる色と癒してくれる色を選びます。

それぞれのボトルには、アロマの香りが入っているので、
その香りもご提案。

色と香りで、心を元気にするツールです。

12色の色を眺めているだけで、幸せな気分に

今日のお客様は、こんな感じ。
なりたい未来像に向かっていけるといいですね。


カラーボトルNov26.2

今日の会話で出てきた気づき。
本当に~したいと思ってるのか?
それとも~しなくちゃと思っているのか。


これは私の場合ですが、不安から動くのではなくて、
楽しいから動くの方がいいな~

PageTop

色の不思議

ピアノレッスン兼セラピールームに、
カラーボトルのミニボトルが飾ってあります。

先日ピアノレッスンに来られた方が、
12本並んだミニボトルに興味をもたれ、
いろいろ質問されました

最近はピアノレッスンに集中していて、
手に取ってなかったカラーボトル。

久しぶりにミニボトルで、セルフリーディングしました。

気になる色を無意識にささっと6本選んで、こんな感じ。

ボトルミニ1

色の持つ意味がそれぞれあるので、
今の自分の心と体の状態が、選んだ色に現れていて
面白いです

未来のなりたい自分像が、1年前と随分
違ってきました。

今の自分に元気をくれる色が白。
癒してくれる色がすみれ色でした。

ボトルミニ2

確かに最近、白いブラウスばっかり着てます。
そして、寝つきが悪くて困ってたら、睡眠を意味するすみれ色。

すみれ色のボトルの香りは、ラベンダーが入ってるので、
枕元にラベンダーと、ラベンダーのハンドクリーム買おうって
思いました。白や紫の花を飾ってもいいな。

着るものの色って、気分を左右しますよね。
着たいなと思う色は、自分が必要としている色なんですよ。

久しぶりにボトルを眺めていて、
やっぱり私、色が好きなんだな~と思いました。
色の力を借りて、元気になることもあります。

PageTop

Lism 占い特集より~カラーボトル

今月号の「Lism」は占い特集。
年末になると、来年の運勢が気になるところです。

占いって、好き嫌いがはっきり分かれますよね

私は、わりと好きだけど、怖いことや不安になることが
書かれていると、気持ちがそちらに引きずられるので、
前向きでポジティブになれるものを選んでいます。

私がやっている数秘やカラーボトルは、
前向きになれるツールだと思っています

さて、今回「Lism」さんにもカラーボトル載っていました。
和み彩香カラーボトルの仲間の方が、
カラーボトルを広めるために、取材を受けてくださったようです

リズムのカラーボトル


厳密に言うと、カラーボトルは占いではありません。
色彩心理学を基にした、カウンセリングです。


まあ、そんな堅苦しいことはおいといて、
自分が気になる色が、今の自分の心や体の状態を現している
というのは本当です

グレイスでも、カラーボトルカウンセリングやっています。
6本選んで、カウンセラーとおしゃべりする中で、
自分の本当の気持ちに気づいていきます。

元気にしてくれる色や、癒してくれる色や香りも紹介します。

私も久しぶりに自分の6本の選んでみました。
頭で考えず、ぱぱっと選ぶと・・・・

リズムのカラーボトル

なるほど・・・本来の自分は明るくて行動的ですが、
今はかなり疲れてますね~
今年も頑張りすぎたかな~
帯状疱疹も、ようやく治りかけ。

来年は、
無理せず頑張らず、
自分らしく、ありのままの自然体で
いきたいと思います。

ブログも、ちらほら辛口コメント、本音コメント
入れていこうっと。
ストレス解消になるかも

PageTop