fc2ブログ
 

50代から本来の自分へ  ~私らしく ありのままに~

「パワーウィッシュ アクティベイティング・カード」を使って

このところ、朝の習慣の一つに、月星座占いのKeikoさんの
「パワーウィッシュ アクティベイティング・カード」を一枚ひいてます。


オラクルカード

他のオラクルカードと違って、内容が現実的で、綺麗な写真を見るだけでも気持ちが明るくなります

カードをひくと、今の自分の現状と、必要なもの、不必要なものが書かれていて、

今すぐできることがアドバイスとして書いてあります。


例えば、昨日ひいたカードは左側。今すぐできることはいくつかありましたが、その中から古いメールの削除、
携帯の待ち受け画面を変える、の二つを実行しました。

今日引いたのは、右側のカード。今すぐできることは、家の窓を全開にする。扇風機をまわして、気を循環させる、窓の曇りをとる、
ブログやSNSで情報発信するなど・・・・・

現状を読むと、なるほどと思うし、不要なものがわかるし、一番いいのは、今すぐできることというのが、
本当に簡単に実行できることばかりで、どれか選んで24時間以内にすればいいというから、なんだか楽しみになります

コロナで日常の楽しみが減って、梅雨の蒸し暑さでやる気を失いがち


日常生活が単なるルーティンワークだけになると、私の場合しんどくなるので、
このカードをひくことで、ちょっと行動して小さな変化を起こすことが、ワクワクにつながります

いつもと違う道を通るとか、オープンカフェに行くとか、いろんな提案があって動くきっかけを作ってくれますよ。

スポンサーサイト



PageTop

オラクルカードにはまっています。

ステイホーム中に、なぜかオラクルカードにはまっていました。

私はとっても不安症で、怖がりなので、タロットカードは絵柄が怖かったり、なにか不安を感じる要素が強くて苦手です。

でも、オラクルカードは絵柄が芸術的に美しくて、今の自分に必要なメッセージをくれるので、いくつか買って、
ステイホーム中から毎日ひいたり、美しい絵をうっとり眺めたり、絵柄と言葉から元気や勇気をもらっています

以前から、グレイスにはオラクルカードや神様カードが置いてありますが、あえて人にすすめる気もありませんし、
時々「これ使ってもいいですか?」と興味がある方には、自由にひいてもらっていました。


興味ややりたいと思う時点で、カードさんと仲良くできて、メッセージも受け取れる人なのかもしれませんね
もちろん解説書があるので、スピリチュアルな能力がなくても、日本語が読めればOKです。

私はただ好きだから、毎日さわって楽しんでいます

コロナ自粛中に買ったのが2つ。とても綺麗な妖精さんのカードと、神秘的なユニコーンさんのカード

それぞれ、絵が本当に美しくて、何度も繰り返し見てしまいます。

オラクルカードは箱に十数枚入っていて、その時に自分が尋ねたいことを思いながら自由にひいてますが、
(正確なやり方は知りません
なんとなくその時心に響く言葉やメッセージがあります。

こんな感じのカードさんです。とっても美しいでしょう?ユニコーンさんの方は、解説書が英語なので、それもまた楽しいです

oracle card 2

oracle card 1





PageTop

ステイホームで老ける?

ステイホームに慣れてきたころですが、緊急事態宣言が解除され、少しだけ外界との接触が始まりました。

すっかり「自宅でのんびり」が身についてしまった私ですが、外出を控え人と会わずにいると、確実に老けるとわかりました

人に会わず、スーパーの買い出しもマスクに帽子だと、お化粧もしなくていいし、身なりもいい加減になります

緊張感がないせいか、鏡で見る顔もどよ~んとして活気がなく、「あ~この一か月で5歳は老けたわ」と思いました。

ちょうど、使っていた体重計が壊れたので、タニタの体組成計付きの新しい体重計を買いました。

以前のも体脂肪や筋肉量、骨量など出たのですが、今回のはそれに加えて、体内年齢と足腰年齢も出ます!

買った初日、恐る恐る乗ってみると、一瞬で「降りてください」の女性の声。最近の電子機器はみなしゃべります。
「えっ、これでわかるの?」と思って、文字盤を見ていたら、次々と値が出て、最後に体内年齢ー12歳、足腰年齢ー11歳と。

実際は年齢ではっきり出るので、あら~私まだ40代なんだ!!と一気にテンションアップ

ところが次の日、一歩も外に出ずごろごろしてたら、いきなり足腰年齢が5歳も上がりました。

一体どういうシステムなのか不明ですが、喜びもつかの間、毎日少しでも動かないと足腰はすぐ弱るなと当たり前のことを痛感。

はあ~、家にいてすわってばかりいると、筋力の衰え感じます。ちょっと歩いたり階段あがると、息切れする私は大丈夫なのか?

あらためて、もう少し動かないとやばいなっと思うのでした。体力と気力の低下を戻したいです!

今、群ようこさんの老化についてのエッセイ読んでたので、なんかそれふうになってしまった・・・・・

PageTop

ZOOM初挑戦!

人に会えなくなって、オンラインでミーティングとか流行ってますが、私は機械音痴なので無理だと思っていました。

ところが、インスタグラムで訪れてみたいと思っていた県外のお店が、ZOOMでつながれるとわかり、試してみました

主催者側は、いろいろと登録したりややこしいみたいですが、私はお客様側なので、パソコンからだとすぐにつながれました。

そのお店は県外にある絵本とセラピーのお店で、インスタグラムで出会って、私と同じようなことをしている方がいるんだと嬉しくなった人です

ドキドキしながらつながったそのオーナーさんとは、「絵本とセラピー」を融合させてやってる人は珍しいですよね~に始まり、初対面にもかかわらず、話が弾みました。


同好の士というか、同じことが好きで興味もある人との会話は、本当にワクワクと心が弾みます

大人絵本とセラピーというマニアックなことをやっている私としては、こうして共感しながら話せるって幸せだと思いました。
そして、今いる狭い場所でなく、日本全体をみれば、同じようなことをしている人はたくさんいることもわかりました。

インスタグラムを始めたおかげで気づいたことです

良い刺激がもらえて、元気にもなりました。遠くの人とつながるなんて、今の時代だからこそできることですね。


私としては、やはり直接会っておしゃべりする方が好きですが、それでも直接会えないこれまで知らなかった人と出会える点では、なかなか面白いのでは?と思いました。

PageTop

ささやかな楽しみ探し

外出自粛のゴールデンウイークが始まりました。ゴールデンウィークも関係なしに、働いていらっしゃる方に感謝しつつ、
私も家でいかに楽しく過ごすかが課題です。コロナうつにならないために

どうやら6日以降も、この状況は続きそうだし、こうなったら、開き直っていくしかないですね。

先日ちょっと心が折れそうになっていましたが、優しい友人たちのメール、電話、届け物などのおかげで、気持ちを切り替えました。
私が元気でいることが、恩返しになるとおもって、いただいた優しさをエネルギーに変えていこうと思います

そこで、今回は私のささやかな楽しみを紹介します。(あくまでも私の好みなので、趣味合わない人はごめんね~)


1.お笑いが大好きなので、かまいたちさんのコント動画で笑ってます。サンドウィッチマンさんの漫才も。

2.大人のぬりえ、インスタにも出してますが、とにかく無になれます。不安解消にぴったり!

3.昨日知ったのは、ミュージカル俳優36人によるレ・ミゼラブルの「民衆の歌」の合唱動画。 たった3分ほどですが、ミュージカル大好きなので勇気がもらえました。他に好きな曲をユーチューブで聴いてます。

4.インスタでの絵本紹介。これはもう日課になってます。他の人の記事を見るのも楽しい!


5.どうしてもネット動画など見る時間が増えて、頭と目が疲れるので、お城や公園に散歩に行って、ただぼーっとすわっている。温かい飲み物持参で。

6.最近のおすすめは、ベランダでお茶すること。カフェに行けない分、なにかできないかと考えました。ベランダ用の椅子とテーブルを引っ張り出してきて、一人でお茶してます。外の空気がすえて、開放感あり。

7.体操のDVDを見て、軽いストレッチ。外出自粛で明らかに運動不足だから。

8.とにかく花を飾ってます。スーバーに行ったら、安いのを買ってきて、ほんの数本でもガラス瓶にいけると気分あがります。

9.美味しいものを食べる。簡単にテンション上げるには、これが一番。料理が苦手でも、テイクアウトがあります。今営業しているお店に貢献するつもりで。

10.明るくて笑えるDVDを観る。最近のおすすめは「引っ越し大名」でした。星野源、高畑充希、高橋一生ら好きな人が出演。

以上、たいしたことはしてませんが、今は仕事もなくなってしまったし(すべて対面でやることだったから仕方ないね)、暗い情報は遮断して、楽しみを探していきたいです。


なにかおすすめありましたら、教えてくださいね~

PageTop