
前回の「きのう何食べた?」に引き続き、「老後の資金がありません!」を観てきました。
ちょうど50代夫婦が直面する問題をユーモアたっぷりに描いていて、自分たちの老後や親の介護について考える時期にあたる人には、笑って泣けて面白い作品でした
主演の天海祐希さんのファンですし、なんといってもこの映画、お姑さん役の草笛光子さんの美しさと元気さに目をうばわれました。
年を重ねても健康で優雅でおしゃれで美しい!最後の生前葬のシーンでのスピーチには感動しました。
生前葬っていいな~とも思いました。本当にお世話になった方や親しい方だけの楽しいパーティー。
天海祐希さんと草笛さんのコンビがすばらしかったです。
この映画を観て、自分たちの老後というか、これからどんなふうに暮らしていきたいのか?も考えさせられました。
豊かな暮らしって、単にお金だけでなく、人とのつながりや充実感のことをいう気がします。
草笛さんが最後に発する言葉「人生、わがままに生きたもの勝ちよ!」に、深くうなずきました。
この秋から冬にかけて、観たい映画がたくさん!
このあと、大好きな瀬尾まいこさん原作の「そして、バトンは渡された」
ムーミンの作家で有名なトーベ・ヤンソンの実話「トーベ」
予告編で気になった「テーラー」など・・・・・・
これまで我慢してた分、映画を満喫しようと思います
ちょうど50代夫婦が直面する問題をユーモアたっぷりに描いていて、自分たちの老後や親の介護について考える時期にあたる人には、笑って泣けて面白い作品でした
主演の天海祐希さんのファンですし、なんといってもこの映画、お姑さん役の草笛光子さんの美しさと元気さに目をうばわれました。

年を重ねても健康で優雅でおしゃれで美しい!最後の生前葬のシーンでのスピーチには感動しました。
生前葬っていいな~とも思いました。本当にお世話になった方や親しい方だけの楽しいパーティー。
天海祐希さんと草笛さんのコンビがすばらしかったです。
この映画を観て、自分たちの老後というか、これからどんなふうに暮らしていきたいのか?も考えさせられました。
豊かな暮らしって、単にお金だけでなく、人とのつながりや充実感のことをいう気がします。
草笛さんが最後に発する言葉「人生、わがままに生きたもの勝ちよ!」に、深くうなずきました。
この秋から冬にかけて、観たい映画がたくさん!
このあと、大好きな瀬尾まいこさん原作の「そして、バトンは渡された」
ムーミンの作家で有名なトーベ・ヤンソンの実話「トーベ」
予告編で気になった「テーラー」など・・・・・・
これまで我慢してた分、映画を満喫しようと思います

スポンサーサイト


