
昨日は立春、ここから新しいスタートの日でした
昨日は市民図書館に行って、高校生のNeRuさんが作られた絵本「ながれぼし」の原画を見て、読んできました。
全ての人に届けたい、すばらしいメッセージが書かれていました。ひとことで言うのは難しいし、著者の思いと違っていたら申し訳ないのですが、私なりに受け取ったのは・・・・
「みんな、本来の自分を愛して大事にしてほしい」
他の誰かと比べて、自分がダメだと決めつけたり、自分をがんじがらめに縛って苦しめるのは止めてほしい。
人はそれぞれに、すばらしい存在であって、まずは自分自身を受け入れて、認めて、愛して、本当はどうしたいの?って自分に尋ねてあげてほしい。
私がここにきて、ようやく気づいたことを、高校生の作家さんがすでに伝えていることに感動しました
立春からの私は、自分らしさを大事にしていこうと思っています。
そして、インスタにあげた「ひとこま絵日記」を描いたことで、日常の暮らしをもっと楽しもうという気持ちに
人と違った自分の世界を、大切に育てていきたいです
右手首から肩までを痛めていたのですが、いたわりながら、塗り絵とピアノも続けていきたいです。
私らしい色合いと優しさが伝わるような塗り絵。ピアノも簡単楽譜で、自分を癒すための曲を選んで弾いていきたいです。

昨日は市民図書館に行って、高校生のNeRuさんが作られた絵本「ながれぼし」の原画を見て、読んできました。
全ての人に届けたい、すばらしいメッセージが書かれていました。ひとことで言うのは難しいし、著者の思いと違っていたら申し訳ないのですが、私なりに受け取ったのは・・・・
「みんな、本来の自分を愛して大事にしてほしい」
他の誰かと比べて、自分がダメだと決めつけたり、自分をがんじがらめに縛って苦しめるのは止めてほしい。
人はそれぞれに、すばらしい存在であって、まずは自分自身を受け入れて、認めて、愛して、本当はどうしたいの?って自分に尋ねてあげてほしい。
私がここにきて、ようやく気づいたことを、高校生の作家さんがすでに伝えていることに感動しました

立春からの私は、自分らしさを大事にしていこうと思っています。

そして、インスタにあげた「ひとこま絵日記」を描いたことで、日常の暮らしをもっと楽しもうという気持ちに

人と違った自分の世界を、大切に育てていきたいです

右手首から肩までを痛めていたのですが、いたわりながら、塗り絵とピアノも続けていきたいです。
私らしい色合いと優しさが伝わるような塗り絵。ピアノも簡単楽譜で、自分を癒すための曲を選んで弾いていきたいです。
スポンサーサイト


