fc2ブログ
 

50代から本来の自分へ  ~私らしく ありのままに~

小さな一歩

昨日インスタグラムにもあげましたが、友人2人をまねいて、塗り絵の会をしました

会っていうと、おおげさだけど、大切な友人と好きな塗り絵をおしゃべりしながら楽しむだけ。

でも、こんなに幸せな時間ってあるんだな~って思いました

大切な人を亡くした悲しみは、ずいぶん癒されてきたし、受け入れてもきたし、なによりいつも見守ってくれています。

それでも不安な気持ちや、また新しく踏み出していく元気というか、勇気はなかなか戻らなくて、以前と同じにはいかないな~、

今の自分でできることって、とか葛藤していましたもともとの繊細さん気質も加わって、余計に動けなかったりね・・・・・

でも今回は、すべて話してある親友ふたりが、私と一緒に塗り絵したいと言ってくれて、塗り絵のテキストまで用意してくれて、

3人で自宅の方で、やることができました。

自宅は昼までしか使えないという私の勝手な都合にもあわせてくれて、2人には本当に感謝でいっぱいです

安心して、ありのままの私で、疲れることもなくできたことが嬉しかった。

好きな人と、好きな場所で、好きなことができるって、なんて幸せなんだろう。

普通の人からしたら、ただ友人と家でぬりえしましたってだけのことでも、私にとっては復活の第一歩みたいな日でした。

午後もずっと、有難いな~って気持ちがあふれてきて、天国にも報告。

まあ報告なんかしなくても、ずっと横で見てたと思うけどね。

焦らず、一歩ずつ、やりたいと思ったことをゆる~くやっていきたいです。

スポンサーサイト



PageTop

これからやりたいこと☆

新しいお部屋で、ゆっくり楽しみながら、これからやりたいことを考えています

自分がこれまでやってきたことを振り返りつつ、これからもやっていきたいか?新しくやってみたいことは?

ノートに書きだしたりして、妄想したり妄想っていいよね

以前と大きく違うのは、自分が楽しくできるかどうか。まず自分が楽しくて、それがお客様にも伝わって、お客様も楽しくて、みんなで喜べたらいいな~と思っています。

今の私にできて、やりたいことは具体的には3つあります。

1.シニアのピアノ教室。
 これは10年続けてきて、楽しくできているので。みなさん70代半ばとなり、卒業されるかたも多くなりました。

 2人ほど増やしてもいいかなと思っています。詳しくはホームページをごらんください。

2.対面でのオラクルカード。
 この一年、インスタでかなりオラクルカードを出してきました。

 インスタグラムでは、1回に2枚だけの短いリーディングですし、不特定多数の方へのメッセージなので、

 実際に対面でお客様とお話ししながら、感じたメッセージを伝えたいという思いが高まってきました。

 先日、友人にさせてもらって、やっぱりこういうのやりたいなって感じました。

 きちんとお金もいただいて、この力も使っていきたいと思っています。

3.大人のための絵本の時間

  これはずっと以前やっていたことですが、あの時とは違って、自分に無理のない形で考えています。短時間で少人数。

  時間も大人の朝活ってことで、午前中。1時間半ほど。

  私がその時に選んだ絵本を3冊紹介。残った時間で、お客様にも気に入ってる絵本や本を紹介してもらったり、
 ゆる~くおしゃべりしたいな~
 
 わが家の絵本棚を自由に見てもらってもかまいません。

  参加費1000円いただくつもりです。定員4名ほどで。

以上の3つを、少しずつ楽しんでやっていけたらと思っています。これまでもやろうと思っても、なかなか動けませんでした。

ほんの小さな一歩でも、また再出発したいな・・・・と、思えるようになったことが嬉しいです。

もうできないと思っていたところから、自分に合った方法を探して、一歩ずつ復活していきたいです。

やる時は、ブログかインスタで告知しますね

PageTop

頑張るを手放したら・・・・・

頑張ることや我慢することをやめたら、どうなるのかな~と不安に思いながらも、思い切って実験していたら、

まず体調がよくなってきました。そして、意外なほど、楽で気持ちも明るくなってきてます

例えば、とても疲れていて夕食作りたくないなって時、過去の私はそれでも頑張って作ったりしてました。

でも最近は、無理して作りたくないのに作っても、美味しくできないし、外食したり、美味しい総菜を買ってきて、元気に笑顔で食べる方が夫も嬉しいことがわかってきました。

また、どこかへ出かける時も、猛暑の中でも、タクシーは贅沢だし、無理してでも徒歩とバスを使って移動と決めていましたが、しんどい時は我慢せず、夫に頼ったり、自分が楽な手段を使った方が、エネルギーが他の有意義なことに使えることもわかりました。

心と体に無理をさせない。これが自分を大事にすることだし、幸せへの第一歩なのかもしれない。

心と体の健康が一番大事ですものね。機嫌よくいられて、体調も良ければ、エネルギーがあふれてきて、やりたいこともできると思います。

自分に楽をさせてあげると、余裕もできるから、周囲の人へも優しくできますしね。

頑張るを手放すと、本当に大事なものやことにエネルギーを注げるようになりますよ



PageTop

なぜブログを書き続けているのかな?

先日、たまたまおしゃべりしていた方々が、どちらもブログをされていて、ブログをよりブラッシュアップするために講座を受けているという話を聴きました

前向きで素晴らしいな~、お2人ともすごいな~と思うと同時に、私はどうしてブログを書いているのかな?このブログの目的は?っていう根本的なことを改めて考えてみました。

このブログ、なんと12年間も書き続けているんですよね

まず12年間も書いてきたことにびっくり!そして私は書くことが本当に好きなんだと実感しました

開設当初はタイトルも「おうち絵本カフェグレイス便り」というもので

自宅を開放して絵本とおやつを楽しめるスペースとして月に2回絵本を楽しむ会を開いていたので、それについて書いたり、どこかへお出かけしたり、楽しい情報をシェアしたくて書いていたと思います。

そして、50代直前になって、大切な人を突然亡くして、これまでの自分の生き方や価値観を見直したり、

繊細さんである自分に気づいたり、心理学を独学でめちゃくちゃ学んだりする中で、タイトルも今現在の「50代から本来の自分へ」に変更。


繊細さんである自分が、かなりハードな人生を歩んできた自分が、そんな中生きてきて気づいたこと、もっと楽に自分らしい人生へ移行していく過程を綴っていけたらと書いてきました。

なので、私のブログは集客や営業のためのブログというより、「ただ伝えたい、自分の気づきや思いを発信して、どこかの私みたいな方に何か参考になれば・・・」というブログなんです。

また、感じたこと、気づいたことを胸の内にためておけなくて、外に吐き出すことが、私を支えてくれているのだとも思います。

そして、やっぱり、何をおいても、私は文章を書くことが大好きってこと。

私にとって書くことは、息をするのと同じだから。自分が書きたいから書く。思いがあふれたときに書く。好きな時に、好きなことを書く。

このスタンスは今後も変わらないと思います。もうすぐ60歳になるから、そしたら、タイトルも変えて、より楽しい人生へのヒントみたいなものを綴っていけたらいいな~

自分のメモのようなブログは、読んでくれてる方は少ないと思いますが、それでも読んでくださっている方に、あらためて感謝したいと思います。ありがとうございます

PageTop

グリーフケアの最終目的

最近、オラクルカードのユーチューブ動画を見ていたら、急にグリーフケアのカードリーディング動画があがってきて、
それを一つずつ見ていってます。

大切な人を亡くして、今月末でちょうど10年になります。

私はこれまで特にグリーフケアを受けたことはなく、自分なりに試行錯誤してここまできたわけですが、

先日このグリーフケア動画を見ていて、目からうろこと言いますか、大きな気づきがありました

グリーフケアって、その人にとって本当に大切な人を亡くした場合、悲嘆にくれ、なかなか立ち直れない状態をケアしていくものだと思うのですが、グリーフケアの最終目的が、「大切な人を亡くす以前の自分に戻る」ではなく、「大切な人の死を受け入れた上で、新しい人生を踏み出していく」と知りました。

それを聞いて、私は「えっ、そうなの!」って、なんだかほっとして、今の状態でいいんだと思えたんですね。

これを聞くまでの私は、以前の自分を取り戻そうとしていました

自分で言うのもなんですが、自宅で絵本サロンをしたり、外に場所を借りて絵本展を開催したり、ピアノの生徒さんもどんどん増やして、他の人から見たら、社交的で行動的で、どんどんやりたいことを実行しているように見えていたかもしれません。

そんな行動的な自分を、私はどこか無理していたかもだけど、好きだったんですよね。

だから、だんだんと無理ができなくなって、疲れてきて、以前と比べたら、行動できなくなっている自分を責めたり、早くもとに戻らないとと焦っていた気がします。


でも今回グリーフケアの最終目的が、「新しい人生にふみだすこと」と知って、「な~んだ、もう以前の自分じゃなくていいんだ」ってほっとしました。


当たり前ですよね。この10年間で、価値観も考え方もひっくりかえって、人生で何が大切かもわかって、私自身は大きく変化したわけだから・・・・・

以前と同じことはべつにしたいと思わないし、やるとしてもかなり違ったやり方になるだろうし、

最近の私が夢中になってるのは、ぬりえとかピアノとかインスタとかオラクルカードで自己表現すること。

以前のように、誰かのために頑張るんじゃなくて、自分が好きなことをして、これまで気づいたことや感じたことを、発信していきたいな~って思ってるんです。


だから、自然と新しい私になっていたんですよね。以前の頑張り屋さんの私も良かったけど、それはもう卒業します。

新しい自分は、自由にのびのびと自己表現していく私になりたいです。

そして、人生をもっと楽しく遊んでいきたいな~と思っています


PageTop